スポンサーサイト
漫画とかアニメですぐ「パクリだ!」っていう奴wwwwwwwwww

漫画とかアニメですぐ「パクリだ!」っていうやついるけどさ
引用元スレhttp://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1404389787/
- 1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/03(木) 21:16:27.29 ID:zbqLg7zZI.net
パクリじゃない作品のほうが少なくね?
- 11 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/03(木) 21:23:11.60 ID:e0AGG+gS0.net
だからって実際パクってる作品も見逃せっていうの?
- 12 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/03(木) 21:23:33.50 ID:zbqLg7zZ0.net
例えばSAOで「クリスクロスのパクリ!」とか「ログホライズンのパクリ!」って聞くけどどれも違った展開なんだから許されてもいいんじゃなかろうかと
SAOは内容自体はゴミだけど
- 13 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/03(木) 21:24:21.70 ID:0LU2j3Qv0.net
内容や構図が被ったっていいと思うんだが
そういうのはパクリで設定被りはパクリじゃないって線引がわからん
- 15 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/03(木) 21:26:19.89 ID:zbqLg7zZ0.net
>>13
なんていうんだろうな
「このシーンあのアニメに似てる」みたいな感じと「展開まで同じやん・・」ってのは違うと思うのよ
- 33 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/03(木) 21:34:46.88 ID:uNx9jqpp0.net
パロディのことパクリっていう奴なんかイラッとする
- 41 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/03(木) 21:46:10.59 ID:xxSV5ZVY0.net
パクリって個人で基準がバラバラだから判例の基準による盗作がアウトで
それ以外は表現の自由だと思ってる
- 44 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/03(木) 21:49:17.89 ID:nwQrwD6c0.net
安易なジョジョネタとかパロディだとか言い張って連呼しまくるのはもうパクリ扱いでいいよ
その人気にあやかって便乗し騒いでるだけで結局不快にしかならない
- 45 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/03(木) 21:49:47.99 ID:h8AvQJOD0.net
元ネタを知ってると笑えるのがパロディ
元ネタを知ってるとニヤリとするのがオマージュ
元ネタを知ってるとがっかりするのがパクリ
- 52 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/03(木) 21:53:19.26 ID:F7C1byua0.net
パクリはよくないけど、その作品の面白さとは関係ない気がする
- 56 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/03(木) 21:56:32.33 ID:zbqLg7zZ0.net
俺としては全ての作品は全部何かのパクリだと思っていてそれをどう演出するかとかどう面白くしていくかってことだと思うの
- 80 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/03(木) 22:59:22.57 ID:owcjaBc00.net
ネットが普及して変な叩きが増えたなあって思う
「物理的にこうなるのはありえない。それっぽく言ってるけど作者の無知を晒してるだけ」みたいに言っちゃう奴とかさ
- 11 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/03(木) 21:23:11.60 ID:e0AGG+gS0.net
真似したことで利益や権利を侵害するのが悪いんだよ。
そこをはき違えてる奴が多い。
まぁきちがいの豚はゲロアニメ以外なんも見ないからそれで通るけど。
ファンもお菓子の中のカード盗んでたしお似合いっちゃお似合いだけど
似たり寄ったりしちゃうでしょ
まぁ雑なパロはどうかと思うが
これは殆ど視聴者がどうこう言える問題でもないんだよね
許される手段は要は周りを丸め込めるか、運がいいか、悪く言えば自分陣営をパクリ元より強くするかって感じかな
…力関係が出て来ると急に浅ましくなるな、だからこそ別に損害もなければ黙認公認で決着つくのが普通なんだろうけど
シェイクスピアって言うと絶テンくらいしか浮かばないんだけどあれは引用だからパクリとはなんか違うんだよな
って話でしょ。
両方知ってる奴なら参考にしてることはすぐに分かるし、規模がアホほどでかくなるのと謎エネルギーで戦うこと以外はストーリー全然違うし
短絡的に個人的な定義を付ける意味が分からん
素直に「このパロディは気に入らない」「これはオマージュになってない」とか言えばいいじゃん
解ってもらわなくてもいいが、解るとより楽しめるのがオマージュ。
ばれたら困るのがパクリ。